香港旅行3日目は2日間とは打って変わって良い天気☀️
まるで日本の5月のように湿度も低く快晴でした。
ホテルから西へと歩いていって、1881ヘリテージへ。
中のお店は高級ブランドだらけだけど、コロニアル建築が格好良くて写真映えする所でした。
これもまだ旧正月の飾りでしょうか。
少し歩いてスターフェリー乗り場から香港島を眺めたら素晴らしい景色で感動。
こんなに晴れた日が1日でもあって良かった!
フェリー乗り場のすぐ横にはハーバーシティと言う一日では見きれないくらいの巨大モールがあります。ここは新しいのでトイレも綺麗でした。
お昼はマクドナルドへ。海外旅行に行くとマクドナルドをチェックしたくなりますよね。
写真を撮り忘れましたが、ご当地メニューもありました。
ウインドーショッピングをしながら暑くて休憩がてら、そごうの1階にあるアニエスベー・カフェへ。
香港のケーキは美味しいです。
そごうは日本のデパートと思ったら名前だけ借りてるそうです。
オープントップバスはスリル満点。
風を遮るものがないから髪の毛は暴れ放題(笑)シートベルトも無しで普通にスピードを出すのでジェットコースターさながら。立体交差の上の道路に手が届くんじゃないと思うくらいのギリギリの所を駆け抜ける。大丈夫だってわかっているけど身を屈めたくなります。
バスが着いた先は女人街。
露天が並んでいて、昔の香港が残ってて、まがい物が並んでいます。。。
少し散策してバスは海の方へと向かいます。
遠くに豪華客船が見えます。
この船↓に乗ってビクトリアハーバーをクルーズです。
バイキングの料理を食べる頃、船からシンフォニー・オブ・ライツを見ます。
湾の真ん中なので、香港島側も九龍側も両方のショーが見れるのはお得な気分です。
個人的な感想ですが、香港島のショーのがいいですね。
昼間は天気が良かったのに夜になったらまた曇りだして、この日もビクトリアピークからは夜景が見れなかったかも知れません。
iPhoneのパノラマで撮ってみました↓
最終日は残念ながら朝から雨。
おみやげもたくさん買ったし、あまり出かけずにホテルの部屋が12時まで使えると言うことでのんびり過ごしました。
最後のお昼はホテルのイタリアンレストランへ。
サラダはバイキングで、メインとデザートが付くランチ。
トルテリー二。
レモンタルト。
灯台もと暗しとはこの事。エコノミーなホテルでしたが、なかなか美味しかったです。料理がもっと早く出てこればもっと満足でしたが、時間がかかって集合時間ギリギリ^^;
帰りもバスに乗ってホテル数軒でピックアップして空港へと向かいました。
個人旅行ならここでゆっくりごはんを食べてショッピングも楽しめそうです。持ってきた香港ドルを使い切る為に化粧品を購入。
帰りはほぼ定刻の出発で良かったです。
「まとめ」につづく。